本文へ移動
東遠学園組合全体でInstagramをはじめました。
日々の様子をお伝えしたり、就職情報等も発信したりしていきます。

※上にあるQRコードを読み取る、または画像をクリックしていただき、ぜひ御覧下さい。

東遠学園組合 東遠学園
〒439-0037
静岡県菊川市西方4345-2
TEL.0537-35-2753
FAX.0537-35-2799


1
3
0
4
8
3

外来療育

親子通園ぷちとまと

親子通園『ぷちとまと』は、0~3歳児のお子さんと保護者を対象としたグループです。
親子で楽しみ合いながら、いろいろな活動を経験する中で、親子の愛着関係を深め、お子さんの発達や成長を促すように支援します。また、保護者同士の交流を通して、子育てに必要な知識や情報の交換をしていきます。
○時間:週1回(月・火・水・金のうち指定の曜日)、9:15~11:00
○対象児:0歳〜3歳まで
○活動:親子でのふれあいあそび・手あそび
    ハイハイ・歩く・走るの音楽リズム、体操
    小麦粉粘土やボールなどの感覚・感触あそび
    お弁当での食事指導
○定員:1グループ 8名
○料金:ぷちとまとは『児童発達支援事業』という児童福祉法の中の事業で運営しています。
   保護者の利用料金の負担はありません。
○利用にあたって:利用を希望される方は、市町の保健師に相談して下さい。

並行通園とうもろこし

保育園・幼稚園に通う中で、落ち着きがない・友達とうまく遊べない・集団活動にのりにくいなどのお子さん達を対象としたグループ療育を行っています。
○時間:週1回(月・火・水・金のうち指定の曜日)
    めばえ 14:00〜15:30  /  みなみめばえ 14:30~16:00
○対象児:3歳以上の幼稚園・保育園・こども園に通う、または在宅のお子さん
○活動:はじめの会、呼名、手あそび、絵本
    集団遊び、制作、身体あそび等
    活動前後に保護者と園や家庭の様子についてお話します。
○定員:28名(1グループ6~8名)
○料金:幼児教育無償化の対象となるため、保護者の利用料金の負担はありません。

訪問型小集団療育めろん

訪問型小集団療育『めろん』は、発達が気がかりな子ども達を御家族のための教室です。
スタッフが幼稚園・保育園に訪問し、小集団での活動を通して認められる経験を積み重ねられるよう、
園の先生と共に支援していきます。
○会場:地域の幼稚園・保育園等の教室(毎年各市町で協議して決まります)
○日時:月に2回(指定の曜日) 60分間の活動(開始時刻は開催園による)
○対象児:3歳以上の幼稚園・保育園・こども園に通うお子さん
○活動:はじめの会、呼名、手あそび、絵本
    集団遊び、制作、身体あそび等
    活動前後に保護者と園や家庭の様子についてお話します。
○定員:1グループ 6名
○料金:幼児教育無償化の対象となるため、保護者の利用料金の負担はありません。

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援事業は、発達が気がかりな子ども達が、楽しい園生活を送ることができるように支援する事業です。
スタッフが子どもの所属園へ訪問し、集団生活への適応を目的として発達の特性に配慮しながら、直接的または間接的に対象となる子どもへ支援します。
また、保護者および集団生活の場の担当の先生に対してアドバイスも行います。
○対象児:幼稚園・保育園・こども園に通うお子さん
○方法:年間で市町の協議により定められた回数を実施します。
    訪問の前後で園と連携を取ります。訪問後は保護者に面談または電話で報告します。
○定員:市町ごとに定められた定員があります。
○料金:3歳児以上は幼児教育無償化の対象となるため、保護者の利用料金の負担はありません。

ことばの教室

ことばの教室は、言語聴覚士(ST)が個別指導またはグループ指導を行う教室です。
○対象児:3歳児以上の幼稚園・保育園・こども園等に通うお子さん
○内容:
【個別指導】ことばの発達や発音不明瞭等においてSTと一対一でじっくり指導を行います。
【グループ指導】様々なルールのある遊びを楽しむ中で、しっかりと相手の話を聞いて理解し行動する力を育てていきます。
○定員:市町ごとに定められた定員があります。
○料金:幼児教育無償化の対象となるため、保護者の利用料金の負担はありません。

その他

  • 巡回支援専門員整備事業として、市町一次療育教室へのスタッフ派遣、市町発達相談へのスタッフ派遣、地域園へのコンサルテーション等を行っています。
  • 必要に応じて園や個人からの電話での相談を受け付けています。
TOPへ戻る